第6日 平等寺〜23番まで1997年6月8日(日)薄曇り
駐車場テント→23薬王寺→鯖大師(41.2Km)
夜中に何回も起きてテントの穴から星などを見ていたので起き難いが、4時半鳥の声で起きる。平等寺のト イレで洗面、ここで寝袋だけの方が良かったと反省、駐車場のテントは懲りた。公民館の庭もモーターの音 がうるさい。湯を沸かしにぎり2個食う。へんろ道ではインスタント味噌汁も買えなかった。荷物の整理に 手間取り5時50分出発、早朝お参りの3人に会ったのみ、4Km程で55号国道に出る。
16Km歩くと次の薬王寺とある鉦打トンネル入り口に室戸まで96Kmの表示あり、これが80にな るまでひたすら歩くのみと覚悟する、7時10分トンネル出口で休憩、8時5分星越茶屋は開店前、9時半 むすびを食う。薬王寺まであと3Kmの地点で左を走っていた軽が対抗車線を横切り私の前で停まった。小 柄なおばあさんが降りてきてお賽銭にでもと500円呉れた。一応遠慮はしたが無理と押し付けて旦那さん の運転で下り車線に戻っていった。
10時35分薬王寺納経、3〜4時間歩いて民宿はないかと尋ねたら「何処から来た」「平等寺から」
「それなら鯖大師が良い、遅くなるようなら牟岐に泊まれ」と言う、また国道を20Km歩くのかとぞっと
するが、まあ5時間みても4時に着ければ良いかと納得する。寺を出て直ぐに81Kmの標識があったので
、これも60Kmにならないと駄目かと観念してほか弁を買って歩き出す。12時頃道端の原っぱで昼飯、
食品販売の小型トラックの陰から出てきたおかみさんが「これを食べて下さい」と蒸しパンを呉れた。国
道は水筒を持っていなければ歩けない。人家が疎らな上に、水道が外にない。13時20分休憩、水も僅か
、ポカリスエットを買って飲む。
23番薬王寺
八坂トンネルを出ると目の前が海、思わずシャッター、夕立、3時NTT牟岐の公衆BOXから鯖大師 に予約電話、おへんろさんですねと念を押されたが快く引き受けてくれた。牟岐から出た所で51番石手寺 から逆をやっている歩きへんろに会う。3人の歩きへんろに会ったと言う。寝袋を持っていて明日は平等寺 の便所の脇に寝ると言う。6月一杯行ける所まで歩くのだそうだ。
16時鯖大師納経、雨は止まない、泊めてもらえて良かった。どしゃ降りのテントは重くなって困る。 へんろ会館はホテル並み、立派な部屋、十品も付く夕食、それで4750円は安い、朝の勤行時の祈祷代が 2000円、竹内と大理 2件分奮発した。夕食前にコインランドリーで洗濯、乾燥機10分では靴下、手 拭いは乾かない、ズボン、シャッツ、パンツ、法衣皆きれいになった。マイカー1人とタクシー5人全部で 7人の泊り。おばちゃん達が夕食前に般若波羅蜜多をやりだしたら運転手さんも殊勝な顔つきで手を合わせ ていた。8日で1周できるとか、さすがプロ。
今日の55号は整備されていないため歩く場所が狭く危険、四国の道の表示もへんろ道のマークも少な い。山道は水も標識もあり歩き易いが国道は最大の難所。まだ6日目だが荷物を減らそうかと思い始めた。